動かしてわかるCPUの作り方 第10講

第10講 パイプライン処理により高速化する いよいよ最終章。そのまえに、GHDLのシミュレションでWarningが出ている。不定値を整数に変換するところで出ていること、実際の入力もそうなっているところまでは検証できた。気になって色々模索したが、原因の特定…

動かしてわかるCPUの作り方 第9講

第9講 プログラムを独立化しメモリを実装する Quartusを前提とした内容になるため、GHDLで検証するのはやや面倒になってきた。Alteraライブラリを導入すればシミュレーションが可能であることまで確認できた。一方で、タイミングシミュレーションは完全にお…

動かしてわかるCPUの作り方 第7、8講

第7講 VHDL を用いてCPU を設計する パタヘネに比べて、この設計に至る過程がかなり省略されている。そういうコンセプトではあるのだが、一読するだけではどこまで理解が得られるのだろうか。逆に、ある程度理解しているところなので、それほど難しい点はな…

動かしてわかるCPUの作り方 第4~6講

第4講 論理回路の基礎を復習する 特筆すべきことなし。 第5講 ハードウェア記述言語のVHDL を用いて回路を表現する この章は検証が難しい。というのも、回路の記述例は多数あるのだが、テストベンチがないためにシミュレーションができない(テストベンチは…

動かしてわかるCPUの作り方 第1~3講

第1講 ソフトウェアからCPUの動作をイメージする 1から10までの合計する計算を例に、C言語、インラインアセンブラ、の順番に理解を深めていく。曰く、「ソフトウェアからPUの動作をイメージする」。 この辺は理解しきっているのでさすがに得るものはなかった…

動かしてわかるCPUの作り方10講を購入

「動かしてわかるCPUの作り方10講」がふと目に止まったので購入。久しぶりに紙の書籍も、と頭をよぎった。紙書籍の場合、買った直後は良いのだが、保存を考える場所がない(家が狭い)。というわけで、いつも通り電子版にする。 動かしてわかる CPUの作り方1…

カプセルホテルを初めて利用してみた

カプセルホテルのひとつであるファーストキャビンに宿泊してみた。お手頃価格だし(今回は4300円)、大浴場もあるので、リピートしても良いかなと思う。 first-cabin.jp 快適に寝られるかどうかは、騒がしい人が宿泊していないことなので、そのへんはギャン…

Outlookのクイック検索

Outlookのクイック検索は、ちゃんと絞り込み検索を使うと機能する。というか、何となく使うと全然使えない。詳細は以下のサイトに詳しく紹介されているが、私がよく使うのは4つぐらい。 support.office.com from:hoge@hoge.com to:fuga@fuga.com subject:hog…

定期を考慮した交通費精算

定期区間を考慮した乗換案内サービスが存在した。それも無料で。Yahoo! Japanである。アカウントが必要で、かつ自分の定期区間情報を預ける必要がある。昔ほど個人情報を預けることへの抵抗が減ってきているので、さくっと利用。 transit.yahoo.co.jp 社外打…

CEATEC2016

CEATEC2016に半日ほど調査へ行ってきた(ふらっと外出できるぐらい会社の自由度は高いです ^^)。今年から家電見本市ではなくなったらしいので、どんなものかなぁと思って。なお、去年と一昨年は出展側だったので、参加者になるのは久しぶり。 家電はほとん…

Outlook VBA(アドレス削除編)

10月1日に出向先の会社名が変わり、それにともないドメインまで変わってしまった。当然ながら暫くは旧ドメインと新ドメインが並行して運用される。そして、メールアドレスが変わる。今回はfromを書き換えることで並行運用するとのこと。ここでちょっと面倒な…

ひらくPCバッグmini

1ヶ月ほど前から、ひらくPCバッグminiを使うようになった。以前私が使っていたカバンよりもちょっと容量が小さくなったが、それでもかなり満足度は高い。 良いところ カバンを立てても倒れない。広告に偽りなし。 フタの内側にも収納がついていて、かつファ…

運動会2016

上の子が通う保育園の運動会に行ってきました。主に0歳児から2歳児が通っている(幼稚園世代は幼稚園に行ってしまうらしい)ので、3学年分の成長の差を実感できます。去年は確かにこれぐらいしか出来なかったなとか、今年はこんなにできるようになって、来年…

ルンバを新しくした

(はてなダイアリーからブログへ移行、10/3) ルンバを630から654に新しくしました。別段前のモデルで不満・不便はなかったのですが、故障してしまって、修理するより下取りして新品を購入したほうが満足度が高そうだったので。 前回購入したのは2013年5月で…