2020-07-26から1日間の記事一覧

動かしてわかるCPUの作り方 第7、8講

第7講 VHDL を用いてCPU を設計する パタヘネに比べて、この設計に至る過程がかなり省略されている。そういうコンセプトではあるのだが、一読するだけではどこまで理解が得られるのだろうか。逆に、ある程度理解しているところなので、それほど難しい点はな…

動かしてわかるCPUの作り方 第4~6講

第4講 論理回路の基礎を復習する 特筆すべきことなし。 第5講 ハードウェア記述言語のVHDL を用いて回路を表現する この章は検証が難しい。というのも、回路の記述例は多数あるのだが、テストベンチがないためにシミュレーションができない(テストベンチは…

動かしてわかるCPUの作り方 第1~3講

第1講 ソフトウェアからCPUの動作をイメージする 1から10までの合計する計算を例に、C言語、インラインアセンブラ、の順番に理解を深めていく。曰く、「ソフトウェアからPUの動作をイメージする」。 この辺は理解しきっているのでさすがに得るものはなかった…